我が家の犬のお気に入りのおもちゃはこれ
犬はおもちゃが大好き。我が家の犬もおもちゃが大好きで、暇さえあれば、「遊んで遊んでー」とおもちゃを持ってやってきます。子供と同じでかわいいですね。
犬用のおもちゃはかわいいものがいっぱいで、愛犬の喜ぶ姿が見たくてついあれもこれもと買ってしまい、気がついたらおもちゃだらけになっていた・・・というのはうちだけではないはず。
かなり色々と買いましたが、全てを気に入ってくれる訳ではありません。犬なりに好みがあるようで、いつも持ってくるおもちゃは大体決まっています。そして、意外なものが好きだったりもします。
小さい頃のお気に入りは、すずでした。鼻を突っ込んで振り回していました。
最近の一番のお気に入りはあひるさん。いつも大体これを持ってきます。足元にぽとっと落として、投げてやると全力で取りに行って、また持ってくるの繰り返し。こちらが片手間で遊んでいると、わざと取りにくいところに置いて「取ってー」とうるさく言ってきたり。一人で舐めたり噛んだりもしています。
最近一番盛り上がるのがこれ。100均で買ったドーナツのような犬用おもちゃに筋トレ用チューブを通して引っ張りっこしたり追いかけっこしたりします。ただのヒモより弾力があるので面白いです。
人間が見てかわいいと思うものより、くわえやすかったり、弾力があったり、感触が心地よかったりするものが好きみたいです。人間が持ちやすいおもちゃは、こちらも遊びやすいので犬も楽しいようです。そして意外とリーズナブルなものが好きだったりします。
おもちゃは目的別に使い分けよう
まず、おもちゃは必ずかじるので、かじっても安全なもの、飲み込む心配のないものを選びます。色々試しましたが、やはり基本は犬用おもちゃが安心です。
また、目的によって使い分けるようにします。
- 一人遊び用 かじって遊べるぬいぐるみや、音が出るおもちゃなど。
- トレーニング用 くわえたり、持ってきたりしやすいおもちゃ。
- 人と遊ぶとき用 ヒモがついているタイプは引っ張りっこ向き。
ちょっと気になっています
定期的にかわいいおもちゃやおやつが届くサービス。
犬にとっておもちゃとは
- 室内で飼っていると散歩以外に運動する機会が少ないので、運動不足解消になる。
- 噛んだり振り回したりという犬の本能が満たされるので、ストレス解消になる。
- 飼い主さんが忙しいときや留守番のときに、寂しさを紛らわせることができる。
- 飼い主さんと楽しい時間を過ごすためのコミュニケーションツール。
犬にとっておもちゃは大切なもの。
安全で、愛犬が気に入るおもちゃを見つけてあげましょう。
コメント